中学校・高校で音楽と国語の教師を5年勤めた後、念願の留学が2005年に叶いました!これは彼女のアメリカ大学院生活の体験日記です。
こんな凶器のようなスクレーパーで
フロントガラスをガーリ ガーリしないと
運転に支障をきたします。
近くでよーく見ると、
小さな雪の結晶が積み重なっててすっごくきれい。
ゆるーくたてた生クリームみたいでしょ。
生クリームたっぷりのデコレーションケーキの中を歩いてる気分。
posted by Yoko @ 6:38 PM
At 8:17 PM, Megumi said…
結晶が崩れんまま雪が積もる温度ってねぇ。そう言えば、今日ベリエン郡は「厳しい冬のお天気」系警報だか注意報だかが出てたね。朝のニュースをラジオで聞いて、今日もベリエン村は雪の中だなーと思いながら通勤してました。
At 11:01 PM, Anonymous said…
今村の温度計を運転しながら見たら、マイナス15度だったよ。寒いわけだ。。。でも、変な気分。こんなに寒すぎる!!!っていってたのに、もうこれが最後の冬かと思うと、これもこれで憎めずいい冬な気がする。
At 1:16 AM, Anonymous said…
お邪魔します。奇麗ですね。アトランタもこの前3年ぶりの雪が降りました。もう少し、アトランタも雪が降ってくれればと思っとるんじゃけど、それが続くと大変ですねよね。じゃけど、たまにはこれくらいの雪景色も見たいもんです。
At 9:07 AM, Anonymous said…
Yasu,礼儀正しいねえ。広島県人としてうれしいよ。元気にしとる?アトランタに3年ぶり。。。あったかいんじゃね。確かにふっとる時は綺麗でいいんよ。じゃけど、降り止んで温度が下がると冷凍庫におるみたいじゃし、気温が緩んだら、ドロドロになるわな。毎日こういう景色なんじゃけど、いつでも遊びにきんさい。
At 12:15 PM, Megumi said…
「あー、このクソ寒いのどうにかしてくれ」って毎年ブツブツ言うとったけど、これも今年最後かも知れんと思ったら、「雪のない冬なんか冬とちゃうわ」と、急に白い景色が愛しくなったり。近いうちに雪深いベリエン村にも遊びに行かんとあかんね。
At 9:45 PM, Anonymous said…
ほうよ、きんさいよ。おそらく、こんなに寒いところに住むことはこれから先ないでしょ。今夜もマイナス17度だよ。人間とは結構単純な生き物だねぇ。去年あの冬は、ビタミンD様様で生きてたのにね。。。
Post a Comment
<< Home
アメリカ留学も無事終え、帰国した翌日から復職。全寮制の中高一貫校に勤務しています。
View my complete profile
6 Comments:
At 8:17 PM,
Megumi said…
結晶が崩れんまま雪が積もる温度ってねぇ。
そう言えば、今日ベリエン郡は「厳しい冬のお天気」系警報だか注意報だかが出てたね。
朝のニュースをラジオで聞いて、今日もベリエン村は雪の中だなーと思いながら通勤してました。
At 11:01 PM,
Anonymous said…
今村の温度計を運転しながら見たら、
マイナス15度だったよ。
寒いわけだ。。。
でも、変な気分。
こんなに寒すぎる!!!っていってたのに、もうこれが最後の冬かと思うと、これもこれで憎めずいい冬な気がする。
At 1:16 AM,
Anonymous said…
お邪魔します。
奇麗ですね。
アトランタもこの前3年ぶりの雪が降りました。
もう少し、アトランタも雪が降ってくれればと思っとるんじゃけど、それが続くと大変ですねよね。
じゃけど、たまにはこれくらいの雪景色も見たいもんです。
At 9:07 AM,
Anonymous said…
Yasu,
礼儀正しいねえ。
広島県人としてうれしいよ。
元気にしとる?
アトランタに3年ぶり。。。
あったかいんじゃね。
確かにふっとる時は綺麗でいいんよ。
じゃけど、降り止んで温度が下がると冷凍庫におるみたいじゃし、気温が緩んだら、ドロドロになるわな。
毎日こういう景色なんじゃけど、
いつでも遊びにきんさい。
At 12:15 PM,
Megumi said…
「あー、このクソ寒いのどうにかしてくれ」って毎年ブツブツ言うとったけど、これも今年最後かも知れんと思ったら、「雪のない冬なんか冬とちゃうわ」と、急に白い景色が愛しくなったり。
近いうちに雪深いベリエン村にも遊びに行かんとあかんね。
At 9:45 PM,
Anonymous said…
ほうよ、きんさいよ。
おそらく、こんなに寒いところに住むことはこれから先ないでしょ。
今夜もマイナス17度だよ。
人間とは結構単純な生き物だねぇ。
去年あの冬は、ビタミンD様様で生きてたのにね。。。
Post a Comment
<< Home