Yoko's Graduate School Experience U.S.A.

中学校・高校で音楽と国語の教師を5年勤めた後、念願の留学が2005年に叶いました!これは彼女のアメリカ大学院生活の体験日記です。

Sunday, November 27, 2005

Thanks Giving Day!


気がついたら2週もブログをすっぽかしてました。

いかんいかん。










今週は、、、というか先週は感謝祭・収穫祭って感じで水曜からお休みでした。
私は友人の家に招かれてお泊りで参加したんですが、これぞアメリカンカルチャーっちゅう感じで、七面鳥パンプキンパイを友人の親戚一同と食しました。

なにせ、火曜から金曜まで雪が降り続いて、一面の銀世界。。。
暖炉があっていい雰囲気・・・じゃないんです、マジでこれがないと寒すぎて凍えるよおおおお
「YOKOは暖炉がお気に入りのスペースね」
って、みんなは寒くないんかい!

わたし、知らなかったんですけど、クリスマスもさることながら、このthanks givingの翌日もすごいセールしてるんです。
朝の5時からセールが始まるんだから、なかなかクレージーでしょ?
スーパーも、モールも、いっせいに。

私は寝てましたけど。

今日は日曜なんだけど、学校にいます。
だって、これからオルガンのレッスンなんですよ!!!!
ドクター ローガンったら、2週前のレッスンに30分以上遅れてきて

「YOKO、来週の火曜日、10時半からPMC(大きな教会)でレッスンしよう。」

って、自分が補講を決めておきながら、火曜日には11時半ごろ現れて、

「YOKO、すっかり君のレッスン忘れてたよ。今度の日曜の3時からでいいかい?」


おい、いっぺん体育館の裏でお話せんといけんのんじゃない!!!!!


これがアメリカなのかあ。。。
やっとれん、普通のか細い神経では。 

ってわけで、いまスタンバってるわけ。

でも、それどころじゃないくらい、考えるのが怖いくらい、これから学期末まで息継ぎしないで水泳するような日々が続きそう。。。

こわっ

でも、クリスマス休みになったら、すぐLAにエスケープします。
それまでの辛抱じゃ。

Friday, November 11, 2005

YOKOってなに?


今週も比較的暖かいミシガンです。
でも、木の葉はほとんど散ってしまいました。
キャンパスのところどころに、もっさりと木の葉が機械で集められてます。


ともかく今週はディベートが終わった。
これにつきます。

水曜日と木曜日の授業であったんだけど、火曜日は自分のチームの人と朝の4時半まで準備しとったなあ・・・
ルームメイトに連絡せずに大学の女子寮で準備してたから、ルームメイトがすごく心配しキャンパスをあちこち探して、それでも見つからないっていうことで、キャンパスセーフティーの人にも依頼したようで

「YOKOってひといませんか?」

ってな感じで人探しされていました。

「わ、わたしですけど・・・」

って手をあげたら、トランシーバなどなどで

「YOKO、確保しました」

みたいな。。。

しまいには、私もずうずうしく勉強が終わったら家まで送ってほしいとお願いし、無事朝帰りしました。


果たして、ディベートは   と申しますと、
中絶に反対のチームの論旨は「胎児の命、生きる権利の重要性」
われわれ、賛成側の人間の論旨は「生む生まない、いつ生むは女性が選ぶ事ができる権利だ」
で平行線です。

木曜日には大学付属の高校から高校生でESLに興味のある生徒たちが見学にもきていました。わたしのチームは台湾人・韓国人・日本人チームだったから、傍目には同じ国の人に見えるみたいで、先生が「アジアの国は言葉が違うから英語でしか相談できないのよ」って説明してましたけど。。。

相手チームが中絶後の胎児をダウンロードしてみんなに配ってたけど、こういうむごたらしい手術にだれも喜んでしてるわけないって思いません!?でも選択肢として必要だと必死に言ってみました。意に反して、わたしのオーバーリアクションにクラス中大爆笑。だって、いいたいことは山ほどあるんだもん。なのに言葉にならないって本当にもどかしいんだから!!



さて、わたし、今まで YOKOって呼ばれること、ほとんどなかった。
生徒からも「はまちゃん」って呼ばれてたから、ここにきて一番戸惑ったのはYOKOって呼ばれることだな。
日本では苗字で呼ばれるから、無意識に家族に属しているって感じがするじゃない。
どこの何者なのか って呼ばれながら確認してる。
もちろん、ここに来て気づいたから、日本じゃ意識したことないけど。
でもここではそうじゃなくて、あなたはいったい誰なのか、が先にきてる。
29年間も日本で生活して、体にそういう感覚が染み付いちゃってるでしょ。
しかも、今は言葉で自己表現できないじゃない。
すべて剥ぎ取られて、裸で勝負させられているような感覚なのよね。
YOKOって一体何者なのかなとよく考える。
私が発している言葉にならない何かに対して感覚を研ぎ澄ませてるような、そんな感覚。
この数ヶ月で学んだ事の中で大きいのは 相手のふところにきっちり入っていくこと だな。
結局、素の自分が試されてんだな。

もう、本当に今週は色々あったんだから!
やんなきゃいけないことに押しつぶされそうになって、涙が止まんなくなったり、人のやさしさに触れたり。
そう、わたし、こういうことがしたくてここにきたんだよね。

って、オーケストラの練習で思いっきりクリスマスチックな曲を演奏してる中、バスクラだからお休みの場所が多くてこんなことをふと考えてました。

また来週~
今週末はデトロイトに行ってきます。

Friday, November 04, 2005

散りゆく秋・・・


白いかわいいコート、ゲットしました!!
上の写真は、オーケストラのクラリネッティストの3人です。
ケーシーくん、わたし、バイロンくんです。
彼らは兄弟です。似てないでしょ。


今週はせっかくコート買ったのに、気温が高いです。あったかい

だから・・・
今日なんて半そでの人たちがたくさんいます。

木の葉がかぜに吹かれて・・・
大量に地面に積もってます。

あ~、焼いもだね~


さて、
今週から、オーケストラでバスクラリネットを吹くことになりました。
今クリスマスの曲目、たくさんやってます。

ブラスでも木管アンサンブル(8人の合奏)でX'masの曲を吹いてます。
クラリネットは2本なので、コンサートマスターとわたしです。彼がかなりかっこいい。
すごく鶏に似てる・・・って、かっこよさが伝わりませんなあ。


今月の20日にブラスのクラリネッターを我が家に招待して「日本食大会」を開く事にしました。

楽しみだなあぁぁぁぁぁ

ちなみにわたしのルームメイトも張り切ってくれております。

手巻き寿司がメインなんだけど、ほかに何をつくるか、考えただけでわくわくする。
メンバーは私を入れて9人の予定。

ごめんね、バスクラリネットの人たちに声かけそびれたよ。

「これ、すごく喜ばれたよ」っちゅう料理があったら教えてくださいね。

若者の中ですっかり自分も若いつもり。

後日追加:右の写真は、そのときの様子です。
あと6人いたんですけど、写ってません。
楽しかったなぁ~




そういえば、先週はなべ大会を行いました。
キムチなべ水炊き。キムチ食べれない人もいたので。

たくさんの人とご飯食べるのって楽しいなあ。
気分転換としては最高です。

なべ将軍の私は、「おいしい」っていいながら食べてる人を見るのが好きです。
たまに、メンバーの中になべ奉行や、なべ代官なべ黄門様などがいて、ポジショニングの確認に手間取る事がありますが、前回は皆さん、そのような役職の人がいなかったので、非常にやりやすかったです。

さて、来週、クラスでディベートがあります。
お題は「妊娠中絶の是非」です。
ちなみにわたしの立場はプロチョイス:賛成側です。
日本語だったら、負けないんですけど。
英語でがんばります。。。