Yoko's Graduate School Experience U.S.A.

中学校・高校で音楽と国語の教師を5年勤めた後、念願の留学が2005年に叶いました!これは彼女のアメリカ大学院生活の体験日記です。

Sunday, July 30, 2006

集中講義


急遽受けることになった音楽文学セミナー

脳みそが沸騰しそうです。

なぜって、宿題課題が私の脳みそに対して多いってこと。

明日はペーパー2つとプレゼン1つ。

2週間で4ヶ月をカバーする予定なんだとか。

講義の朝8時から12時まであり、その後は図書館しまるまで図書館にこもる。

無茶です。

そんなわけで、のんびりした夏休みが一転、勉強モード。

今日も12冊の本を抱えて帰ってきました。

明日の朝までに終わるんか?

やりますとも。

だって、週末、楽しく過ごしたから。

では、今週の金曜日に、また。

Sunday, July 23, 2006

暑いときに鍋を食べる

最近、本当にありがたいことに、たくさん野菜を頂く。
もちろん、スパーでも野菜は売ってあるが、
日本のスパーで買える野菜でこっちに売られてないものはたくさんある。
代表選手が、きゅうり
日本のきゅうりは味が濃くて美味しい。
ま、全体的に、でかくて、大味、アメリカ産。ってところか!?




それでは、貴重な日本お味を分けてくださる方々をご紹介。

まずは大家さん
広い敷地の中には畑が2箇所あり、
電気が流れる柵の中に立派な家庭菜園があります。
いろんな獣が荒らしに来るんですよ。

サラダ菜をとって食べていいのよ~
これは日本のきゅうりよ~

と声をかけてくださり、
夕方学校から帰ると、
玄関にきゅうりが無造作に転がっていたりする。



次は我が家の近くのTakakoさん
家庭菜園歴10年。
ベテランです。
ご主人がせっかく育てた
しそ・青梗菜・春菊・香草・ニラ・・・
が嫌いってことで、毎回

’Yokoさーん、とりにいらっしゃーい’
って電話を下さる。

この野菜たちをふんだんに入れて、鍋。
ウマウマ。

暑いときに汗流しながら鍋食べるのも、いいんじゃないのぉ


最後はすこーしだけ遠いMizuta家のTakakoさん
きゅうり・しそ・オレガノ・ニラの苗をいただき、
早速うちのまわりに植わっています。

TV Dinner

シリアルが朝ごはんって人、いますよね?

あのケロッグコーンフレークの発祥の地
バトルクリークで週末を過ごしていたので、
ケロッグアリーナでの催しに出かけることに。

健康食品のフェアだったようで、
いろいろ食べました。

この国にもいます、実演販売のプロ
鍋やフードカッターの実演だったけど、ほしいっす、このフードカッター。
嫁入り時に購入します。

えっ嫁に行くのか・・・?



いいとして、
アメリカの皆さん、健康食にこだわる人もいますが、
基本的に、あんまり食事に気を使ってないと思います。

学期中はお弁当を持って学校にいっていたんですけど、
友人達は、ハイカロリーな食堂のごはんか、
おうちからオレンジとチョコレートとか、クランキーバーとか、
お菓子一袋、とか・・・。

基本的におうちでも学生だからかチンご飯が多い模様。
TV Dinnerって名称まであって、
箱ごとチンして、テレビ見ながら食べる。

しかも、このチン食品、見事に美味しくない。。。

どおりで、皆さん、何食べさせても、
おいしい!
っていうわな、そりゃ。

さっき、自宅に帰って、
頂いてきたオレガノニラを早速植え替え。

オレガノでトマトとチーズの冷製パスタをつくろーっと。
食べたい人は、我が家まで。

アラブ食品のお店


週末は、
金曜日にバトルクリークの教会で夜7時からの集会の特別音楽をして、
水田さんの家に週末中泊めていただき、
土曜日はデトロイトに行った。

デトロイトにあるアラブ食品のお店に寄った。
店員さんたちも皆さんアラブの方のようだ。
その証拠に眉毛が凛々しいったらありゃしない。

どの国にもある、お惣菜コーナーというべき、量り売りの食品たち。

こういった手のオリーブ。
日本にいるときはあまり食べる機会もなく、
ピザに乗ってると、
なんでこれのってんの!?
って、くらいのなじみのなさだった。

が、いまや、
これ、好き。

美味しいのと美味しくないのが当然あるんだけど。


午後からMikaさんのお宅へ寄る。
素敵なおうちにグランドピアノ。
早速、Mikaさんオススメの楽譜を大量にコピーさせていただきました。

楽譜も大切な私の財産。
購入もしますが、単品でその場でいただけるのは実にうれしい。
はよ、弾こ。

Wednesday, July 19, 2006

揖保の糸


今日は穏やかに暑い。
午後2時ごろ29度だった。

急遽、
来週の月曜日から10日間の音楽史の集中講義をうけることになった。
まったく予想してなかったこの展開。

振り返ってみると、
2006の夏カレンダーは様々なイベントがぎっしり。
もう少し残ってる夏休みだって、かなり充実しそう。

こんな夏はもう来ないんじゃないかな。

こんなに身軽に好きなところに移動して、
いろんなものを見、触れ、食べ、笑い、
いろんな人との出会いがある。

今から名残り惜しい夏ざんす。

さて、
私はこの夏、今頃になってマリーン・キャロザースさんの本ばっかり読んでる。
その中で、シンプルな生きてる意味がちょっと見えた。

私が生かされているのは、神の愛を認め、受け取り、味わうため。

なんでだろ?
あんなにばたばた働いていたときより、
精神的にゆったりしてる今の方が私に神様が必要なのは???

Sunday, July 16, 2006

きりんちゃん


幼稚園のときに行って以来、

サファリパークっちゅうやつにいってきました。

きりん、がかわいすぎ!

まつげ、ばさばさ。

おめめ、くりくり。

さすがに広大な敷地の中、ミニアフリカが展開されていて、大人も楽しい。

さて、

夏の集中講義大学側のドタキャンに際して判明した、

私の卒業までの履修計画。

また別の音楽史の先生と話すことになり、彼女のオフィスにいった。

的確なアドバイスと、3つの懸案事項について話し合った後、

英語はあなたの主要な問題ではないわ。

と彼女に言われた。

大学院生にはたくさんの留学生がいる。

みんなが英語に困らないわけではない。

ともかくクラスに来て参加し、

助けてくれる人の助けを借りなさい。

あなたは日本語で十分に考えられる人でしょう!?

あなたならできるわよ。

ありがとう、先生。

日本の夏


今日は、かねてからのRisaとの約束を果たすべく、

ゆかたで礼拝に行きました。

私は、Risaのお母さんが送ってきてくれた2つの浴衣のうち、

1つを着させてもらい、晴天の中、記念撮影。

浴衣を着てないのは、Gigiとその妹。

多分、日本では浴衣で礼拝にはいけないけど、

ここではそれぞれの国の人が自国の衣装を身にまとって礼拝に参加しているから、

そんなに違和感はないみたい。

1人で着れるようにならんといけんわ。

お よ ゆ




















レイチェル(日本語を私が教えている高校生)が、習字に初挑戦。

いいでしょ!!!!!

ひらがなの中で一番好きな文字は?ってきいたら、

お よ ゆ!

ってわけで、練習に練習を重ね、本当の筆を使って、素敵な作品になりました。

ハンコは私の「陽」の字だけど、ま、いいでしょ。

カタカナが終わったら、また作ります。

Thursday, July 13, 2006

冷やし中華


このところ、雨が激しく降ったり、蒸し返すように暑かったりする。
日が沈むのも午後9時を過ぎてから。

今日は冷やし中華にすることにした。
この甘酸っぱいたれがたまらない。


ところで、
夏の間にサマークラスを1つとる予定でいた。

夏休み前から先生に話をしていたのだが、
月曜日、教室に入ってみると、

YOKOちょっと話が・・・

えっ???やな予感・・・。

なんと、私以外にこのクラスをとる夏だけの生徒が2人メキシコから来ていた。
彼らに合わせて、スペイン語で授業をする。という理由と、
このクラスは、9月からの1年間でとるクラスを10日間に短縮しているため、
非常に表面的なことしか扱えないこと。

以上の2点により、受けないことを薦める、と開始当日に通告。

すぐアドバイザーに相談して、履修確認。
このことにより卒業に向けて3つの問題が生じる。

すべて、最終的には最善な形で整っていくんだろうけど、
こんなこともあるのか。

おさしみ


日本人通の大家さんが

友人が釣ってきたのよ、お刺身でも食べれるわ。

とお魚を持ってきてくださった。

早速お刺身に。

刺身 SASHIMI !?

1年ぶりでした。うまかった!!

でも、この辺で採れるお魚には水銀がたっぷり含まれてるから、と友人に指摘されちゃった。

うーん、ミシガンで刺身を食べようなどとは思ってはいけないのですね。。。

Monday, July 10, 2006

ふと





日曜の昼下がり、
コンサートの後に、
水田さんちに来ていて、コンサートを聴いてくれていた男の子達が、
今習っているという ソーラン節 を 
仕上がってないのでいいんなら、、、
なんてテレながら披露してくれた。

すっごいかっこよかった!


すぐさま音源を頂いて、ビデオ撮影。


日本で教師をされていて休職中・現在大学院生のご夫婦が熱心に指導されていた。
今日はお母さん方勢ぞろいで来月のお披露目会の衣装作り

これ、金八先生でやったそうですね。
南中ソーラン節

ぜひ、音楽と体育コラボでやりたいと思います。
これ、やつらは喜んでやるなあ。。。

ホームコンサート @水田家




月曜日はTakakoさんの誕生日
先週はTakakoさんの娘さん宅にお邪魔させていただいたりして、
本当に私たちを自分の娘・息子のように大事に思ってくださるMizutaご夫妻。

なにか喜んでもらえることが出来ないかなぁ~

とRoomieと相談結果、アットホームなコンサートをすることに。
日本の曲、賛美歌、ゴスペル、楽器あり歌あり踊りあり
てんこ盛り。

つくづく思うが、日本の曲って、なんて私の心にしみてくるんだろう。
年齢か・・・。

小さい頃、あまり意味もわからず聞いたり歌ったりするって事、
すごく大切なんだなって思った。

コンサートの後思いがけず、
シカゴの日本人老人ホームでもやったらどうかと提案があった。

とてもいいことだって思った。
何か私で出来ることがあるならやらせていただこう。

音楽って力を持ってる。


Takakoさん、別れ際に
(Takakoさん)2週間後にまたいらっしゃい!
(Yoko)本当に!?
(Takakoさん)きてね!!!
って。

ホントにうれしかった。

Watoto




今週は金曜日の夕方にGlennのコワイヤーの練習に参加。
そのあと、Watoto というアフリカの子供達のコワイヤー
アメリカツアーコンサートに行ってきました。


かわいいったら、ありゃしない!!
振り付けもかわいいし、衣装も素敵。

Glennに薦められていったので、細かいことをよく把握してなかったんだけど、
プログラムの中のビデオクリップによると、
彼らは全員孤児
アフリカには両親がHIVをはじめとする病気や事故で
幼いうちから孤児になる子供がたくさんいるそうだ。
そこで、教会が7-8人を1つの家族として1つの家に住ませ、
お母さん役の人を各家族に置き、いくつかの家をコミュニティーとして構成し、
教会の牧師さんたちが訪問しながら、家庭教育、学校教育を行い、
彼らを将来のアフリカの青年達のリーダーとして育成しているようだ。
コンサートはその資金を集めることが目的だったんだと思う。


コンサート中、それぞれが将来の夢を語った。
先生!
という答えが今回は1番多かった。
身近にいる彼らの先生がとてもよいモデルなんだろう。

とってもいいコンサートだった。
さっそく、日本に帰って中学生とやるべく、楽譜購入交渉を試みたけど、
楽譜はないのよ~
だって!!

そんなわけないよ!!
確かに彼らは耳で覚えちゃうから必要ないけど、
彼らの伴奏はCDで流れてたわけで、それなら楽譜だってあるはず!

必ずや、日本でアフリカンしてしまいます。

Friday, July 07, 2006

飲茶


せっかくダウンタウンに来たのですから、
最終日のランチは飲茶でしょ!
中国語の飛び交うお店の中、
次々に運ばれてくるお料理。
さすがランチ、手ごろな価格設定になってます。
おいしかったですね。
特に蒸し物
家ではこの手間な料理はなかなかしないでしょ。
この後、郊外のアウトレットモールへ。
か-なり広いモールでしたが、何せ連休中。
日本だったら思いっきり商売根性を見せるときですが、
アメリカ人は違いますよ、
早くおうちに帰って家族と過ごす日、みたいです。
通常10時まで営業のこのモール、6時でしまっちまいました。
・・・。
無駄にお金を使わないようにという神の思し召しか!?

Thursday, July 06, 2006

Fire Works was great! 花火



プラネタリウムからダウンタウンを見るとこんな感じ。

きれい、うっとり。

皆さん、湖岸に集結して
シート・いす・バーベキューセットまで持参で
昼下がりからここらあたりは大賑わいです。

*とはいえ、日本の有名な花火大会みたいに、
見知らぬ人とも肌が触れ合っちゃうくらいなギュウギュウ感ではなく、
かなりゆったり座れて、さすが広大なアメリカです。

日本では、工夫の凝らされた花火が上がり、
***たまや~****
とかいって見るでしょ!?

こっちでは、グランドパークって言うすぐそばの公園で
オーケストラがこれにあわせて午後7時からコンサートをしていて、
日が沈む9時半から、オーケストラの曲にあわせて
花火があがるっちゅう仕掛けなわけです。

で、そこまでは素晴らしいんです、大変に。

始まりましたよ。
そして、曲が終わる第4楽章とともに花火も終了!!

まじ、たった20分間!!!!

はかなくも夜空の花は散ってしまうのでした。

これまで日本の花火を見慣れていた自分は、あまりのあっけなさに唖然。
でも、道行く人々は大変に素晴らしい笑顔。
満足していらっしゃる。

そうかぁ。
これが大都会シカゴの名物花火だったのね。

みなさん、日本の花火見たら、
暑いし、ギュウギュウだし、長いし、
帰りの電車にはなかなか乗れないし、
たおれまっせ。

Taste of Chicago




月曜日、ミツワで久々のそばを食べた後、
午後からは、独立記念日前夜
盛り上がりまくるダウンタウンの真ん中、
グランドパークで開催されている、
Taste of Chicago に行った。



What'sTaste of Chicago?
それはですな、
シカゴの国際色豊かなレストランが出店を出し、
さながらHuge夏祭りってな催し。
世界中の味を食べ歩くってとこか。

チケット制になっていて、11枚で$7.
食いしん坊のルームメイトと私。
2人で33枚かって半分こに。

それにしても、ひと・人・ヒト!!!
世界各国の人々が集まってました。

やっぱりシカゴ・スタッフド・ピザを食べたわたし。
食べ終わって、腰に巻いてたカーディガンがなくなってることに気づく・・・。
この人ごみでは見つかるはずもありません。
あー残念。

暑いし、人ごみだし、なくすし、
で弱って貧血気味な私の目を楽しませてくれたのがこれ。
やっぱり、アメリカ人はアメリカが好きなのね。
体全体で示してくれっちゃってます。




でもって、ルーミーも国旗色でコーディネート。
これはごく一部、ネールです。
この日は100%アメリカンになっていた模様。

Wednesday, July 05, 2006

ミツワで天ざる、食す





















月曜日、午前中よりミツワへ出発。
ここら界隈では、ミシガン州にもインディアナ州にも日本のスーパーはありません。
よって、イリノイ州にあるミツワまでいかないと買えません。
ちなみにここから車で2時間半のところにあります。


日本のスーパーみたいで(実際そうなんだけど)、
興奮して何を買っていいかわからなくなってしまうため、
今回は冷蔵庫の前にメモを張って、必要なものを書いておくことに。
その中から厳選されたとっておきたちを買いました。
年明けまで、醤油とか、だしとか、のりとか足りるでしょう。

違和感があるとすれば、
会計の後に、
「エイティー スリー ダラー($83)」
っていわれることかな。
「お会計は83ドルでございます。」
って言ってくれない。


このミツワの素敵なのは、
日本の書店が入ってるってこと!!!
もちろん、値段はちょい高め。

習字道具なんかも売ってあり、
今月ひらがなカタカナを学習し終わる、
私のかわいい生徒さんと習字をすることにしているので
筆、色紙、墨汁購入。


何が楽しみって、ここのフードコートでは、
ラーメンあり、和食定食あり、お好み焼きあり、ボバティーあり!!!!

今回は蕎麦ですよ、蕎麦!!
冷やし天ざる です!!!

おいしかった!












*フードコートにてとんかつを待つRisaと、
天ざるを待つYoko

シカゴ郊外 野外コンサート



今週の日曜日の夕方、
シカゴ郊外のRaviniaで夏の間、
毎日行われている野外コンサートに出かけた。

今回も泊めていただいた、
Yukoさんの家からすぐそばだった。


野外にコンサート会場があり、会場内は$45で入ることが出来る。
外の芝生にもピクニックのように転がれて$15だった。





ゴザ持参のわれわれは、もちろん芝の席を買おうと受付に。
だって、平日はシカゴシンフォニーオーケストラが演奏してるんですけど、
今日は「Los lonly boys」っていうバンドのコンサートなんだもん。



が、しかし、
そこへおじさんが登場、まるでダフ屋のように
お嬢さんたち、
会場内のチケットを1枚$15でどう?
といってくるではないか!?


というわけで、諸事情により
友人のチケットが無駄になりそうになってたおじさんから2枚購入。
こともあろうに、最前列の真ん中!!

こんなこともあるのねえ。



コンサートでは、耳が死にました。

音楽って脳がやってることなんだって改めて思った。
その人の頭ん中にあるものが楽器を媒介して現れる。
ギターがヒトみたいに歌ってた。
ジーンってきた。

コンサートも終盤、
宴もたけなわになってまいりますと、会場中が大興奮。
群集はわれわれの席、つまり最善席まで押しかけ、
飛ぶわ、叫ぶわ、大熱狂。

今日にっぽー先生に聞いたら、
このバンドのこと、知ってた。

久々にロン毛の似合う男の人見たなあ。
キムタク以来かも。。。

結婚バトンってものがまわってきております。

「結婚バトン」ってもんが、回ってきました。。。
興味のない方、この先は読まなくっていいです。

正直、こういった類のチェーンメールは一瞬見ただけで、

パス!

なんですけど、

例によって、「パス!」
って面倒くさそうにいってる私の横で、
妙に悲しんでる友人がいるので、
わかりました、かきますよ、、、

一応、ねえ。。。



Q1.結婚したいですか?
A1.結婚しますよ。いずれ。


Q2.何歳で結婚したいですか?
A2.今すぐっていうことではなさそう。
   親があまりにも心配して、占い師さんに見てもらったらしい。
   33歳で結婚なんですと。


Q3.今、プロポーズされたらOKする人がいる
OR プロポーズしたい人がいる。
A3. したい人、遠慮なく、どうぞ。


Q4.プロポーズしたい?されたい?
A4.されたい。


Q5.どんなシチュエーションでしたい?されたい?
A5.申し訳ない、現実的すぎみたいで、
これに対する素敵な答えはないなあ。
   
Q6.何歳で子どもがほしい?
A6.すでに子供がいる予定でしたが、これからみたい。
   何人産めるかな?


Q7.自分の子どもに自分の名前又は相手の名前を一文字付けたい?
   又は付けたい文字がある?
A7.今のところ、特になし。


Q8.貴方の考える子どもの名前を教えてください。
A8.私自身、「Yoko」に決定する前、
   父は本気で「愚(ぐ)」って命名する予定だったらしい。
   名前負けしないという理由と聞いたけど。
   虞美人に関連していることを希望したいが。
   今、具体的にはないけど、ユニークな名前にします。


Q9.どんな子どもに育ってほしいですか?
A9.たくさん子供を産んで、肝っ玉母ちゃんになる!!
   って思っていたけど、今からたくさんこれから産めるのか!?
   あえていうなら、大陸的な人間に。


Q10.自分の子どもと何をしたいですか?
A10.スキューバ ダイビングで世界中の海をもぐる。


Q11.目を閉じて、将来の家庭を妄想してください。
A11.マジ、子沢山じゃん、私!!


Q12.もし、子どもが軽犯罪を犯してしまったら?
A12.自分の産んだ子供ですからねえ、子どもと正面きって勝負します。


Q13.もし、子どもが重犯罪を犯してしまったら?
A13.A12と同じ。


Q14.もし、子どもがチャライ人と付き合ってたら?
A14.親の背中を見て育つ我が子達は、素敵な人とお付き合いするでしょう。


Q15.もし、子どもがピアスを開けたいと言ってきたら?
A15.私もそうしたけど、
    「大学生になって、自分の甲斐性でやってみたら~」
    っていうと思う。


Q16.もし、子どもがタトゥーを入れたいと言ってきたら?
A16.いまいち、タトゥーの魅力って、私わかんないんですよね。
    その辺はよう聞いてみます。


Q17.もし、子どもがイジメにあっていたら?
A17.いじめかあ。いじめに負けない子に先回りして育てておきます。


Q18.もし、子どもが18才の時に結婚したいって言ってきたら?
A18.結婚ってタイミングだと友人達を見てて思う。
    タイミングが早かろうが遅かろうが、
    与えられている人と1番いいタイミングで結婚できるように応援する。


Q19.将来の子どもに一言どうぞ。
A19. お母さんは、早くあなたを産んでしまいたい!と
    今から肝っ玉母ちゃんの練習をしてますぞ。


Q20.将来、幸せな家庭を築きそうな人、5人に回してください。
A20.これ、答えるの大変なんで、まわせません・・・。

終了。。。

ただいま


7月4日は、
独立記念日。
どんな風にアメリカの皆さんが愛国心を表現するのか、
シカゴに泊りがけで体感してきました。

今、帰宅。
帰る高速道路の両脇、いたるところで花火があがってました。

きれいだったなぁ。


7月2-4日までの滞在。
シカゴって素敵な街だなあ。

なにがって??

明日起きてから更新しま~す!

おやすみなさいZzzZzzZzz。。。

Saturday, July 01, 2006

1周年 おそるべし、Katie



NYから帰ってきたKatieとは、すれ違ってばかりで
Yoko、
わたしのためにOpen Houseして!!
春巻きは絶対よ。
といわれ、
金曜の夕食をKatieと一緒に作ることに。
春巻き
焼きそば
豆腐ハンバーグ
サラダ
きてくれたのは
Daisie
Ira
Paul
Byron
でした。
最近、ようやっと、うすうす感じるんだけど、
アメリカ人って、実は醤油、あんまり好きじゃないでしょ!!!
だって、サラダのドレッシング、
醤油も使ったけど、黒いビネガーで作ったら、
みんななかなか食べようとしないんだけど。。。
え、醤油の問題じゃないって!?
見た目かなあ?
色の問題??
黒いのって、怖いかもね。
ところで、
若くても年配の方でも、
すんごく話すの大好きな人っているでしょ。
Paulって、まさにそれ。
私もおしゃべりだけど、レベルが違う。
そんでもって、よく話すなあ、なんて感心しつつ
周りがちゃんと聞いているのかどうかは、
果たして、なぞが多いところなのだけど、
Katieなんて、
’また始まった・・・ふぅ~’
って態度モロだし。
しまいにゃ、
Paulが話し出したら、
うがいを席についたままする始末。
ガラゴロゴロ~
おいおい、そこまでするんか・・・
恐るべし、Katie・・・。
みんなが帰って、
ふと、カレンダーを見てみる。
今日、6月30日が、
としごの弟の誕生日でもあるんだけど、
なんか、ほかにも大事な日だった気が・・・?
あぁ!
に来て1年たってる!!!
一緒にみんなでご飯が食べられて、
神様ありがとう。
お父さんお母さん、ありがとう。
あったかいサポーターの皆様、
ほんまにありがとう!!!